誠に個人的なお話で申し訳なかったのですが、
先月26日このブログにて、秘書の骨折の件を報告させていだきました。
いろいろな反響があり、悲喜交々でした。
「ぼくも昔骨折したことがある!」
「痛いよね、あれは、」
「私も、1月にやっちゃいました…」
「氷で滑って、頭を打ち、気を失ったことがある…」
など、お話していただいております
中には、「チタン製の金具が入っているので、もう改造人間ですな?
それを武器に、いろんなものと戦おう!」
とか、「金属探知機に反応するらしい、やってみよう!」
とかいう、励ましのジョークもいただきました…
皆様、お気遣いいただき、ありがとうございます。
🐶「秘書がご心配をおかけしました!皆様、ありがとう!」
柴犬館長からも、皆様へ、感謝のメッセージです…
上腕骨近位端が気になりだしました…
こちらは、アジアゾウ
🐶「こりゃ、折れることは、ない!」と断言
地面が凍るところには、いませんよ
アフリカゾウを連れてアルプスを越えたというぞ…」
柴犬館長、よくご存じで(>_<)
今年の干支 ウサギです
おや? こうして画像をみると、ちょっと違和感が…
このブログを書いたら
確かめなきゃ…
こちらは、ペリカンです、
いやはや、たくましい、
こちらはウミネコです
それぞれが、肩甲骨とのセットでの複雑な形態です
筋肉や腱も合わさって、複雑さが理解できます。
ウミネコといえば、次はやはり、コイツです…
🐶「ムムムっ… こいつも秘書と同じじゃ、金具で固定してあるぞ」
君も、さぞかし痛かったでしょうね…
秘書は手術を終え、他人の痛みが少しはわかるようになったかもしれません
こうしてみていくと、肩関節の不思議さに心をうたれます
痛さを学びにかえていきたい、
みなさんにおかけしたご心配やご迷惑を、こんな形でお返ししたい、
と思います。
今日は3月3日、ひな祭りの日、
戸隠は朝-5℃まで冷え込みました…
🐶「まだ散歩は無理じゃ、体を大切にするのじゃぞ…」
柴犬館長にまでご心配をおかけして、すみません!
今日は、この辺で…