厳しい残暑となっております。
戸隠でも、この暑さ…少々、ばて気味です、
ここより標高の低いであろう場所に、お住いの皆様はさぞや大変であろう…
と、柴犬館長と想像しております。
きょうは、公民館講座で、戸隠豊岡地区を歩きました…
普段の柴犬館長の視察先です…
その二条や尾上の田畑の下見を、今朝は柴犬館長と…
🐕「なに、ワシは行事に参加できないのか…どうしてじゃ…」
(館長は犬ですから…)
🐕「なに、日本古来の柴犬は参加できないのか… 残念じゃ…」
🐕「フンっ ふて寝じゃ…」
そんなぐずらずに…
最近、畑のトウモロコシを荒らす奴らが多くて…
荒らしただけでなく、そのすぐそばにフンも落ちています…
これには、柴犬館長も怒り心頭です…
🐕「不届き者が多くて困る、なんとかならんか…」
庭でくつろいでいるようにも見えますが…
耳をたてて周囲を警戒しているようです…
「館長 オンですね…」
夕方の散歩いや視察を終えると、
疲れた体を癒し、オフに…
戸隠は歩いて、いろいろなことを学ぶことができる場所です…
そこ、ここに、物語が埋まっています。
それを掘り起こすことが、博物館職員の使命だと館長から教わりました…
🐕「今日の行事にはなぜか若者が参加しており、秘書がからかっていたそうで…」
🐕「秘書は、若者いじりが好きなようじゃが、ご迷惑をおかけしました…」
🐕「申し訳ない…むにゃむにゃ…」
この後、館長は寝落ちでございました…
今日もおあとがよろしいようで…