戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

ご報告とお願い

今日は雨 平日とはいえ たくさん来館者がありました

ありがたい限りです

 

さて 今日は

進めていたことをいくつかご紹介

 

一つは 3月のこと・・・

ホタルイカをとりに行った方が

ホタルイカモドキがとれたからと

もってきてくれました

 

せっかくなので標本にしよう!

 

プラスティネーション?

いや まぁ 

液浸だね

 

でも 

ホルマリン液やアルコールで固定すると白くなっちゃうので

工夫が必要・・・

 

で 試したものがこちら

眼はさすがに生前に及びませんが

意外とおいしそうな状態で残ってませんか?

 

実物は1F廊下の棚の中ですので

来館の折には探してみてください

 

2つ目は こちら

ハイタカの剥製です

それも骨格標本 も はく製もつくる

両どり標本での剥製

 

ようやくできました

偽物の頭とは思えないできばえではないでしょうか?

剥製としてのできはまだまだですが・・・

 

こちらも1F廊下 棚の上で待っています

 

3つ目は

館のひょうたん池のアカハライモリの個体識別による全数把握です

上から見ると まぁ わかんないですよね

わかるのは オスか メスかくらい

 

それが おなかから見れば

赤みがくすんでドットも微妙な子から

 

赤みばかり目立つ子

黒模様が「ム」に見えるような子

ドットがうっすい子

オレンジがかって ドットも薄い子

リアス海岸のような子(♀)

など 

みんな違うので 

個体識別が可能なのです

 

そこで 5/5から

エサを入れないもんどりで捕獲して

お腹を撮影して記録しています

 

捕獲場所はほぼ決めてやっているので

はいる子なんて限られているかと思いきや

延べ捕獲数は114個体!

 

これまで 個体識別できた子は

メス 5個体

オス 28個体

の33個体!

 

それほど大きくない 

ひょうたん型の池ですが

割といるもんだと思っています

 

そろそろご新規さんがでなくなってきたので

池の子はまずまず捕まえたような気はしていますが

メスが少ないのが気になっています

 

それが

集団中の偏りなのか

動き回るオスが捕獲されやすいせいなのかは

今のところ定かではないので

(といっても 後者の可能性が高い気がしています)

もう少し続けてみたいと思います

 

ちなみに

9日間 30回114個体の捕獲のなかで

1回のみの捕獲が ♂8 ♀2

2回が ♂6 ♀1

3回が ♂3 ♀0

4回が ♂3 ♀2

5回以上が ♂7 ♀0

中には12回捕まっている子も^^;

捕獲率が4割近いって 気に入ってる?

 

とりあえず

すべての個体が複数回捕獲になれば

まず未捕獲の個体はいないと思うので

それまで続けてみます

 

そこで協力のお願いです

池のアカハライモリをもっていく際には

お腹の模様をお知らせください><

 

でないと 

ずっと続けてしまうから^^;