今日も暑かったですね
ですが
夕方近くに夕立があり
気持ち涼しくなった気がします
夏だね~ 夏といえばカブトムシと言う人もいるのでは?
今年は総勢で500個体ほどのカブトムシを館でも飼育しています
その一つの施設 カブトムシハウスでも ぞくぞくと羽化が進み
うじゃうじゃ状態です
ちょっとした野望(子供心)を芽生えさせ
すべて飼育保管中
7/29のおまつりの時に
カブトムシを一斉放虫しておくと壮観かな~ なんて^^;
今は こんな感じ><
あと2日間でもう少し増える予定
とにかくエサがすごい勢いでなくなります^^;
でも どうも今年はちょっと違うのかも?
と言うのは
ペットボトルで飼育している子たちが
まだ 半分以上サナギなのです
いつもの年なら 1割程度かな~この時期サナギなのは
やはりなにかがおかしいのかな~
おかしいといえば
こちら
この春 崩した堆肥からでた幼虫です
体重をはかって個別飼育していたのですが
本日ひっくり返すと幼虫で でてました><
これにはびっくり!
確かにこの子は9.8gと小柄だったので
心配はしていたのですが
まさか 今年サナギになることをあきらめるとは思いませんでした
でも こうなったら
この子は来年きちっと成虫にしたいと思います
特別待遇で成長を見守っていきます
そして 変な野望が増えた^^;