戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

大事件、再び…

最強寒波の余波が続き、今朝は冷え込みました…

 

柴犬館長宅周辺では-10℃ほどはあったでしょうか

 

長野地方気象台のある城山でも-5.6℃です。

 

 

 

博物館の朝の気温 午前8時40分は-5.2℃ほどか…

 

寒かったですが、何とかトイレの凍結は避けることができました…

 

 

 

今日の午後、地元の中学生の学習発表会に参加させていただきました。

 

ランチルームで、今年の総合学習の発表がありました…

 

 

保護者や先生たちの前で、1、2年生が発表します。

 

外来植物調べ、地域の伝統野菜の収穫、職場体験の成果、おやきづくり、

宿泊研修で学んだこと、電動アシスト自転車での地域巡り などなど…

 

体験の成果をパワポを使って発表、ポスターにもしてあります。

 

秘書が関わったのがこちら…

 



飯縄山と水」です…

 

中学校からよく見える飯縄山山麓をぐるりと回って、

わいている水の水質や、人々とのつながりを考えました…

 

水が生活の基本… それがあるから、人が暮らしていけるのですよ…

 

そんなことを体験して考えてもらいたい…

 

よいプレゼンだったと思いました…がんばれ中学生…

 

 

 

閑話休題

 

中学校に行くと、大事件が再び発生していました…

 

2022年1月7日と全く同じ状況です…

 

詳しくは、以前のブログを…

https://naturalhistory.hatenadiary.jp/entry/2022/01/07/145022

その翌日のブログには、司法解剖?結果も掲載されています…

こちらもお読みください by柴犬館長🐶

中学校の東側の壁にキジ♂が激突した模様…その後、頭から突っ込んでご遺体に…

 

 

教頭先生も2年前の事件を覚えていたので、現状保存は完璧…

 

最強寒波の落とし物のようです…

 

2年前の事件と同様の原因かと、想像しています…

 

 

🐕「うむ、これは2年前の事件とほぼ同じ現場じゃ…」

 

キジの餌場、通り道?(飛行ルート?)、吹雪の風向き等で

 

同じ事故となったのではないか、と当局はみています…

 

🐕「2度あることは、3度あるぞ、キジ諸君、吹雪の時はご用心…」

 

今日もおあとがよろしいようで…