このところ、雪が続けて降っています
寒の戻りなのでしょう。日中も寒いです。
今日は10㎝ほど積もりました…
朝方から雪が激しくなり、重たい湿った雪がどんどん積ります。
公用車の屋根もこんな感じになりました
その分、雪解けは早いのですが…
雪が降ると、獣たちの足跡がいっぱいです。
先日は野ウサギの足跡を、柴犬館長と追跡しました。
土曜日の朝、一時晴れて、飯縄山や戸隠山もその一部がのぞけました。
🐕「3連休中、西岳で遭難事故があったようじゃ…
ヘリコプターが飛び回っておったぞ!」
これは、無事を祈るしかありません…
今日は、一日中、雪が降ったりやんだり…
来月の企画展の準備を本格的に始めました…
「戸隠七不思議」展
戸隠の場合、海底が隆起してできた戸隠山と
第四紀火山として噴火をくりかえした飯縄山が向かいあっていて、
その山麓で、人々が古くから暮らしてきました。
その「地質・地形」と「水」との関係、
そして、自然の成り立ちや人々の暮らしとの関係を読み解こうというもの…
ここにあった柵(しがらみ)小学校や中学校の校章が、
なぜ「麻の葉」なのかも、地質・地形で読み解けます。
名産の根曲がり竹細工も、その山の恵みを生かしたもの…。
どんな形になりますやら、こうご期待!