晴れて朝は冷え込みました。
その分、昼間はぽかぽか陽気に^^
これはウメの開花宣言か・・・!
と お昼に見に行くと、
昨日とほとんど変化なし・・・
今朝の冷え込みの影響のようです。
今日はブログ用に別の花の開花も、写真に撮っていたのに、
間違ってフォルダごと捨ててしまいました・・・
16時過ぎに慌てて撮り直すために外に出ると、
陽があたらなくなったクロッカスはすっかり閉じてしまい
ミスミソウも閉じ加減です。
どちらも昼には日が当たって輝いていたのに、残念です。。。
西日があたる斜面のフクジュソウはまだしっかり咲いていました。
これらの植物が温度変化に敏感であることがよくわかった
というのが、失敗から学んだことです。。。
そういえば、ウメの花は一度咲くとフクジュソウのように
また閉じる、ということはありません。
太陽の光でじかに温まる地面と違い、
木の上では、温度変化が激しくないはずです。
そんなことも影響しているのかもしれません。
同じ早春に咲く花であっても、
開花のきっかけや咲かせ方に違いがありそう・・・
身近な花で観察ができると、
春の楽しみがまた増えそうです。