先週末
館で飼っているニホンイモリ(アカハライモリ)が
色づいていました。↓
尾や頭などの紫色が鮮やかです。
これはオスの婚姻色です。
メスはというと特に色気づきませんが
おなかが大きくパツンパツンです。
どうやらタマゴでいっぱいのようです。
これは、近いうちにひょっとするぞと
思っていたところ
本日無事産卵を確認しました。↓
立てかけてある流木には
3mmほどの大きさの卵が6個!
繁殖期は始まったばかりなので
まだまだ卵を産んでくれるように
枯葉を急きょ追加しました。
なにしろイモリは落ち葉などに
包むようにして1つずつ産むそうなのです。
(意外と丁寧ですね。)
おかげで観察しにくくなりました^^;
しかし、きっと見つけられます!
じっくりお探し下さい。