地元の方がこんなものを見せてくれました。
昭和32(1957)年発行の観光案内図です(50円)。
当館の周囲は柵(しがらみ)村となっています。
裾花ダム、戸隠バードライン、森林植物園もありません。
鏡池や小鳥が池、美笠湖もできる前です。
すごいぞ!
交通費も書いてありました。
東京から長野駅までは、上野発の準急「高原」「白樺」に乗り、
約5時間 運賃480円 準急券120円でした
長野駅から戸隠中社までバス1時間30分 運賃90円。
約8時間の旅程で、690円です。
うーん、高いのか安いのか?
よくわかりません。
時代とともに地域の様子も旅も変わります。
未来はどんな地図や旅になるのでしょうか?