朝は冷え込みましたが、日差しは春のようでした。
玄関前を広げようと、除雪をしてみると、50㎝ほどの積雪…
前から、一度やってみたかった実験を、思い切ってやってみることに。
雪の断面をきれいに出して、色水をかけるというもの。
雪の多いときにしかできない実験です。
絵の具を水に溶いて、洗剤用のスプレーで吹きかけます。
結果は…
こんなんですわ!!(^^)!
大成功! (*^_^*)
雪の状態によって、色水のしみこみ具合に差がでるので、
きれいに層が見えます。
火山灰が降り積もってできたローム層のようです。(^o^)
フォールユニット(降灰単位)がよく見えるといったところでしょうか。
いやー なんでもやってみないと、わかりませんね
当分、この様子が見えます。百聞は一見にしかず…
ぜひお出かけ下さい。m(__)m