昨日のことです。
とある高校の生徒さんたちと、野外調査です。
崖の地層を調べました。
転石をわると、中から化石が…
いやー中をみないとわかりません。
地層も石も、●●もです。
楽しい作業でした。
小さな巻貝を発見! (≧∇≦*)
高校生がみつけた 大きな巻貝(ひだがあるもの)とウニかな?
こちらはシャクシガイ(杓子貝) こいつは珍しい! 大発見!
本日は遠来のお客さまが多く、企画展も担当者直々にご案内!
千葉県からは、企画展の目玉「トガクシソウ」発見者のご子孫の方々が、
栃木県からは、この企画展を見にきたというお客様が、
そして、「天狗の麦飯を調べたい」という研究者の方も千葉県から来館、
会話の中で、意外なつながりを発見!
ヒトとヒトを繋ぐ場としてのひと時でした。
やっぱり!…