8月最後の開館日
今日も朝からいいお天気
で 朝から来館者は多かった
学校団体で来て楽しかったから
また来た~って子も多かった^^
ありがたや><
ところが お昼頃には
くも が モクモク と!
降ったら少し涼しくなるのにな~
ところがところが
当館自慢の熱いイベント
「化石をさがそう」開催中は降らず・・・
終わったところで降ってきた^^;
ちっ
さて
今日の発見はこんな感じ
きれいな化石をだす人もいれば
10cmほどの釘と同じくらい長~い
巣穴の化石を掘り出す人
「4」だ~と叫ぶので何事かと思ったら
たしかに 4 だね
拡大するとちょっと微妙な 4 に
各自 お宝をゲット!
1時間もみんなが頑張ったころには
クリーニング室はも~う 熱い!!!
参加する子どもたちも小さい子が多かったので
ずいぶん疲れている子も
ってことで 少し早めに店じまい
でも みんな満足げに帰っていきました^^
で そのころに雨が・・・
次回の「化石をさがそう」は 9/27(日)
まだ定員には余裕があります
そして
春から行っていた企画展
「ぼくが見つけたゾウ化石 ー小学5年生の大発見ー」
は 本日で終了
次は
秋の企画展「河原の石ころ」
9月12日(土)~11月29日(日)
の開催です。
企画展示室では来週 団体の合間をぬって撤収作業
再来週に展示作業といった感じです
秋の地層見学シーズンにぴったりの企画展です
長野の大地の生い立ちを河原の石ころから知る
ちょっとお得な企画展です
ちなみに
夏の企画展「骨の動物園」も
本日をもって開催期間は終了・・・
ただ
開催している骨べやのなにかが変わるのか!というと
特には何も変えないので^^;
終わるけど 終わりじゃないという・・・
それって企画展なの?と言われると
答えに窮します
とりあえず
黒板のタイトル「骨の動物園」をはずして
「骨の収蔵庫」 にでも 変えようかな