戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

皆様ご自愛ください

今日は人気イベント!のはずだった
自作トラップで生き物採集!の日でした。


募集段階では定員20名を上回る26名の応募者があったんですが
ここ数日でみなさん体調を崩されて・・・気づけば3組6名・・・


とはいえ参加できた方々は元気^^


まずはペットボトルで罠作り

人数も少ないのであっと言う間に完成し
いざ出陣!


小雨交じりのなか
近所のお寺のお池で仕掛けてみました。


わなをしかけて生き物が入るまでの待ち時間は
田んぼの用水路で生き物採集を^^;


カエルやイモリの幼生などがつかまりました。

ぼやけてますが外鰓(がいさい)が見えます
ウーパールーパー」とうるさく言われました^^;

草が口から出ているトウキョウダルマガエル


気になる草を引っ張るとバッタの足が見えました^^;
どうやらバッタを食べる時に一緒にお口に入ったようです。
そのまま逃がしてきましたが
この子がどうなるかは天におまかせです。。。


トラップの成果はというと今回はモツゴだけでしたが
ちゃんとつかまえることができました


ちなみに
田んぼで捕まえた生き物たちは
トウキョウダルマガエル
ツチガエル
アカハライモリ
クロゲンゴロウ
メススジゲンゴロウ
マメゲンゴロウの仲間
コガムシ
クロスジギンヤンマのヤゴ
などでした。


実はこのイベントはモニタリング調査にもなっていて
毎回魚の標準体長を計測し
体長頻度分布を調べています。


今回も子どもたちの手によって計測されました。
その結果はこちら

N=197です。
55〜59mmにピークがありました。
これは昨年30〜40mmくらいの子達が順調に成長した結果です。


その後
測るのにはまった?子どもたちは

企画展のザリガニまでも測って
水換えまでしてくれました。


ちなみに昨年までの3年間の結果は紀要にまとめられています。
1冊500円となっております。
実はその中に今回の結果を予想することが・・・
気になる方は是非お買い求めください。


参加者のみなさまは雨の中ご苦労様でした
風邪などひかぬよう まずはご自愛くださいませ


また参加できなかった方々も
この時期は日中は暑くても
朝晩は涼しかったりしますので
ご自愛ください


そして来年のご参加をお待ちしています