はるか昔のことですが、
博物館でせんべいを作っていた時代があります。
村時代、博物館をもり立てようとする中で生まれた、
戸隠ならではのものです。
その名は「戸隠化石せんべい」
そば粉とゴマがたっぷり入った、手作りせんべい!
添加物はいっさいなしの健康食品です。
館のイベント時に地域の皆さんとつくり、お客様にも味わっていただいていました。
保存用としてひと袋だけ残しています。
(当時見つかったシカの歯の化石にちなんでシカラベル)
開けて味わう余裕もなく、話のタネに時々するのみです。
その話を聞き、「一度は食べてみたい」と思うボランティアさんもいました。
それが、なんと本日復活!
しかも、ホタテガイ型に…
久しぶりに味わいました! 感動です!
初めて食した職員も、ゴマの香りがたっぷりで美味!と絶賛でした。
当時、その製作に関わっていた●●さんが、某団体で再現にチャレンジ!
館に残っていたホタテガイの抜き型をつかった、本格的なもの…
ひと袋をいただきました。
この記事をご覧になり、
マボロシの「化石せんべい」の実物をみたいという方は、
急ぎ、博物館までご一報ください。
その後の対応を相談させていただきます。