GWに入り、お客様が激増…
コロナ以前のような活況に…
昨日の番組効果もあるのでしょう…
最近のお仕事の中から、変わった出来事を紹介することに
その1 迷い犬捜索事件
某所から電話連絡が入りました
迷い犬がいますが、
柴犬館長さん、秘書さん、心当たりはありませんか?
というもの…
🐶「それを今、博物館に聞くか?」と…
柴犬館長さんの縄張りだろうとのお話です…
画像や匂い(?)をスマホに送信してもらうと、心あたりが…
🐶「あそこのおたくの犬じゃぞ、それは…」
捜索隊が確認に向かうと、もう、お犬様は帰宅していた…とのこと
🐶「無事、一見落着… イヌの帰巣本能はすごいのじゃ…」
この山麓は、柴犬館長の縄張り… いろんなことを聞かれます…
その2 貝化石にはまる女子…
某大学の古生物を専攻する皆様が来館…
恐竜や爬虫類、哺乳類などの化石を研究する学生さんのグループ
小学生の時から当館に通っていた学生さんが連れてきました…
なかなか運をもっている彼、サメの歯などを各地で発掘し、
化石の仲間とともに来館されました…
🐶「大きくなったのう…M君…」
そのグループの中で、ひときわ異彩を放っていたお1人が…
小学生のころから、第三紀層の貝化石にはまっているという女子…
館内中の貝化石をスマホで撮りまくり…
貝の化石に【萌え】ているようです…
🐶「なかなか、熱心なお姫様じゃ…」
ケースのガラス越しではかわいそうなので、
柴犬館長の許可を得て、ガラスケースを開けてあげました…
その後、昼食をはさんで、野外で化石の産状を見学に…
姫は、一段とヒートアップ… ギアを一つ上げてきました…
転石からでもいろいろな化石が、すぐ見つかります…
絶滅したホタテガイ ヤベペクテン・トクナガイの幼貝…
こんな巻貝も発見…
この巻貝をなんとか持ち帰ろうと、必死にハンマーを振るう姫
「頼もしい…」
日本はまだまだ捨てたもんじゃないと感じました…
戸隠の大地からの贈り物… 化石を今後の研究の糧にしてほしい、と思いました…
夏にもまた来る、とのお話…
柴犬館長も再会を楽しみにしております…
今日もおあとがよろしいようで…