今日は、今年最後のイベント、「博物館わくわく入門」です。
「骨と遊ぼう!」ということで、まず骨部屋でお勉強!
いろんな骨に触って、発見する楽しみを学びます。
前脚と後脚の骨の見分け方、鼻の中にある複雑な骨、
カメの甲羅の内側、骨でわかる成長の様子など、
いろんな発見をしていただきました。
そして、ニワトリの手羽先の骨の組み立てを…
親子で楽しんでいました。
完成品がこれ!
そして、今朝はあることをねらっていました。
黒柴館長の命で、朝焼けの山を撮影です。
快晴でしたので冷え込みも厳しいのですが、戸隠連峰の朝焼け きれいでした
人里のすぐ近くに、こんな山々が並んでいるのが不思議です…
戸隠スキー場も、昨日、無事オープンしました。
スキー場からの戸隠の眺めもすばらしいです。
ぜひ、博物館ともども、ごひいきに!
気が付くと、八ヶ岳のシルエットも見えました。
以下は、個人的なことで申し訳ありません。
この八ヶ岳火山の地質の研究を通じて出会った先輩が、先日お亡くなりになりました。
あの山が縁で出会い、いろいろと教えていただいたことに感謝申し上げます。
Kさんのご冥福をお祈りいたします。
これまで、ありがとうございました。