曇り空ですが、暖かい一日でした。
植物だけでなく、動物たちも活発に動きはじめたようです。
館内外の整備に勤しんでいるなか、ご近所さんから一本の電話、
「うちのコンポスト(ゴミ容器)の中に、何かいる…唸っている…」
との通報です。
行って、中をみると、ハクビシンのこどもでした。
ジャガイモがたくさん捨ててあったので、
その匂いに誘われ、穴を掘って入り込んでしまった様子…
シャー! シャー! と激しく威嚇されました。
コイツ どうしてくれようか?(妖怪「どうしたろうかしゃん」ではないです)
直接、手で掴むのは危険です。
以前、そうやって手づかみしたら(もちろん手袋を重ねてはめていました)
アナグマに噛まれました。
痛いの、痛くないの…
しかも、犬歯は深く突き刺さり流血の惨事!
念のため医者にいったところが、さらに事態を深刻化させました。
「アナグマってなんだ、なぜ、貴様はそんなのに噛まれたのだ!」
ときついおしかりがありました。
緊急受付の方、看護師さん、お医者と三度も四度も、同じことを聞かれ、
一から説明を繰り返さなければならない、といった、
尋問、イヤ、拷問にも匹敵するような仕打ちを受けるハメになりました。
その苦い記憶がよみがえりました。
安全に、しかも生きたまま捕まえる方法はないか、思案のしどころ
そこで、ある秘策を実行中です。
詳細な方法はヒ・ミ・ツ… ( ´艸`)
その帰り道、道の真ん中にイノシシが…
こちらを睨んでいます。
昨年うまれて、親から独り立ちした様子です。
まだ、ウリ坊のような縞模様が残ります。
博物館から50mも離れていません。
キャー!(≧∇≦*)
こんなに間近で、野生のイノシシを昼間見ることができ、
しかも、逃げないので、きちんと写真を撮ることができたのは、
うまれて初めてで、ございます。
うれしいやら、困ったやら…
複雑な気持ちをよそに、イノシシは森の中へ消えていきました。
けものデーは、まだまだ続きそうです。