お天気が悪い週末となりました。
そんな中、当館まで足を運んでくださり
さらに
「いいところですね」
なんて声をかけていただくと、うれしいものです^^
2時間以上かけて、化石の教室に来られた団体さんも
頑張ってクリーニングまで終えられました。
二枚貝の両方の殻と、その中身まで上手に^^
おかげさまで、にぎやかな週末でした。
さてさて、
先日発掘された、古い写真パネル。その一部をご紹介します。
こちらは、柵村と戸隠村が合併した昭和32年に
記念に行われたS●Cラジオの番組の公開録音風景。
(「カクテルクイズ」ってどんなクイズ?)
博物館(旧柵小学校校舎)の隣に現存する、
昭和13年に建てられた、講堂が舞台です。
次は、博物館の前のグランドで行われた、
運動会での一コマ(昭和42年?)。
仮装行列です。
捕獲したクマを吊り下げて運んでいる!?
詳細は不明ですが、パネルにするぐらいなので、
盛り上がったシーンなのは確かでしょう・・・^^;
在りし日の、柵地域のにぎやかな場面の数々をながめていると、
それを引き継いでいるのが
この博物館なんだなと実感します。
地元地域の皆さん、ボランティアの方々、もちろん博物館のスタッフ、
そして、館を訪れるお客さまたちと一緒に、
みんなで柵を元気に、にぎやかにしていければと思います^^