雪 ふりましたね
朝晩は凍りそうです
みなさまご来館の際にはお気をつけくださいませ
さて
寒くなると暖かいところから動けなくなるので
ついつい標本整理に没頭します
機械的に作業をしていると
見逃してしまうことが^^;
こいつもその一つ
ニホンザルの頭の骨ですが
歯に注目です
まだ若い子で親知らず(第3大臼歯)は
生えてないので 歯の数は少ないのですが
なにやら おかしな部分が・・・
大人と比べると
(白い頭骨がおばあちゃん 茶色の頭骨が若い子です)
小臼歯がおかしい・・・
ニホンザルは大人になると
切歯・犬歯・小臼歯・大臼歯の本数が2・1・2・3
のはずなのですが
小臼歯が3本?
骨になった際に歯は はずれてしまったので
歯根の穴にあわせてくっつけました
歯の場所は間違っていないと思いますが・・・
こんなことがあるのかな?
くっつけるときに気づかなかった^^;
えらくくっつけにくいなとは思ったけど・・・
ただ小臼歯のへんな歯にも歯根があって
乳歯のようには感じなかったのです
木工用ボンドでくっつけちゃったので^^;
後日外してきちんと見てみようと思います