今日は午後3時から市役所で、定例記者会見…
本館で行われる、夏のクジラ展、
明日から始まる信州新町美術館の「きょうりゅうの絵本」展
戸隠の夏の企画展「めざせ!戸隠山」のPRです。
今回は(いや、いつもか?)ある野望をもって臨みました。
会場のマスコミ関係者一同の視線を奪う!というものです。
普通の会見では、記者さんたちは資料に目をやりながら、
パソコンの画面ばかりを見ているのです。
(映像や録音で記録していることもあるでしょうが…)
こりゃ、博物館としては「もの(実物)」で勝負しなきゃ!
今回も大きな相棒を連れて、戸隠から市役所へ、参上!
唐草模様のクラシカルな風呂敷をかつぐその姿は、まるで不審者のよう!
中身は、シャチの頭蓋(レプリカ)です。
長野にクジラがいたなんて話は、普通の人にとってはホラ話の類ですので、
せめて実物を!ということで、ヒーヒー言いながら市役所の5階まで運びました。
記者会見では、長野市長の横に座って、シャチの御開帳!
そして、ベラベラと喋りまくり…緊張のなかで終了!
あまりの緊張で、質問タイムのふるさと納税についての討論の最中、
シャチの頭蓋を動かしまくりです。
そして、知的好奇心のあまりシャチの鼻孔から会見場を眺めるという
前代未聞の暴挙(奇妙な行動?)にも…/(-_-)\
本当は、シャチの頭蓋を使い、風呂敷を被って、獅子舞をやろうと思っていたのです。
マスコミの皆さんには、博物館の楽しさが伝わったのでしょうか?
甚だ不安な出来ではありましたが、長野市長には伝わったようです。
「いや〜 本当に上手だったね…」とねぎらいのお言葉をいただきました。
ありがたいことです。
あとで知ったのですが、この会見の模様は、動画配信されているとのこと…
興味のある方は、長野市ホームページの中から探して見てください。
私としては、そんなことは忘れたい… ほんとに…
おあとがよろしいようで…