戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

8時間耐久コース!

久々にすっきりと晴れ、

裾花川の谷間から武田菱がくっきりと見える本日、

f:id:Naturalhistory:20190416084014j:plain

当館にとって記念すべき出来事がありました^^

 

開館以来、2回目となる8時間耐久展示解説が、

無事に行われたのです!

 

スタートは9時

松本から泊りで来られたお客様とのマンツーマンで始まり、

f:id:Naturalhistory:20190416114253j:plain

たまたま10時に来館されたお客様が合流し、

そのまま2対1に。

 

昼休憩もおしゃべりをしながら(解説の一部?)、

気が付けば、ときどきギャラリーが増え、

f:id:Naturalhistory:20190416145853j:plain

 

午後5時、企画展でにこやかに、有終の美を飾りました!

f:id:Naturalhistory:20190416162834j:plain

本当にお疲れ様でした!!

 

8時間を乗り切った来館者の感想文を紹介します。

 

11月に長野県内に越してきてから、ずっと受けたかった8時間解説を

受けることができ、とても感謝しています。

前は関西に住んでおり、その際、大阪市立自然史博物館の「なにわホネホネ団」

N団長より、この博物館の存在を教えていただきました。

長野のこと、戸隠のことは何も知らないこともあり、

また、博物館好きでもあるので、

今日はたくさんのことを勉強させていただきました。

 

解説の中で、今まで何となく見てきた物事を「はっ!」

と気づかされる事も多く、「本質を見る」という言葉が心に残りました。

博物学」がものすごく面白い世界であることを知り、

ホテルで働いている者として、

その土地の面白さをゲストにお伝えしていきたい!

という志にも変わりました。

 

こんなに面白い博物館は初めてです。

これからも8時間耐久コースをぜひやってください。

今日は、ありがとうございました。

 

【担当者の声】

今日は、長野市街地から偶然に参加されたかたもおり、

昔、鉱山で働いていた!という経歴の持ち主でした。

楽しい時間をすごさせていただきました。

しかし、8時間続けて解説するには体力がいります。

解説者の方が、限界もしれません・・・