気温がようやくあがってきました。
花壇にだいぶ色がついてきましたし、
鶴〇桜の足元には、冬眠から目覚めたばかりのアマガエルも。
午後からは下見で裏の荒倉山へ行ってきました。
ちょっと標高があがっただけなのに、
まだまだ寒々しい気配です。
春一番の、黄色のキブシがようやく咲きだしです。
わずかにカタクリの花も^^!
10日後には満開になっているでしょう。
林道の工事に出くわしたのですが、
工事期間には「令和元年」の文字が。
獣しか見ないだろう、という山の中ですが、
工事会社の仕事の速さに感心してしまいました^^;
そういえば、例の桜の開花も 令和元年から。
今年は何をするにも「元年」です。
なんとなく、気持ちも改まって、
よい春、よい元年を過ごしたいな、
という気分にさせてもらいました。