戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

毎日、いろいろあります…

怒涛の2日間無事終了。

土曜日は、鬼無里支所・観光振興会からの依頼で、奥裾花渓谷の地層案内

f:id:Naturalhistory:20190521151010j:plain

 

 

日曜日は、当館の地質見学会で、飯縄山麓を巡検

浅川の油田跡、穴あきダム、逆さ谷地湿原、

f:id:Naturalhistory:20190624102724j:plain

 

鳴岩や飯縄鉄鋼泉、念仏池等で水の湧く現場を見て、

火山としての生い立ちをもつ飯縄山は、

長野市の水がめ」であることを確認しました。

 

途中、裾花川の河原で、石ころを観察…

飯縄山戸隠山を石ころから見てみました。

化石も見つかり、ちょっと感動!

f:id:Naturalhistory:20190624141201j:plain

2日間、午後はにわか雨も降りましたが、

無事に見学会を終えることができました、

いろいろあって、疲れました  "(-""-)"

 

皆さんに少しでも大地の生い立ちを知ってほしい!

そして、大地とうまく付き合って、もしもの時の被害を減らしたい!

 

そんなことを現場でお話させていただいています。

 

 

 

そんな中、朝の柴犬館長との散歩で、驚愕のものを発見!

近くのグラウンドでの一コマです。

 

なにやら、見えます、

ホームベースのちょうど真ん中!

f:id:Naturalhistory:20190623074606j:plain

 

おそるおそる、近づいてみました!

 

f:id:Naturalhistory:20190623074620j:plain

おおっ、これは濃紫色の糞!

おそらく、桑の実をたっぷり食べたものと思われます。
こんなことをするのは、イタチの仲間、テンでしょう… (゚д゚)!

 

究極の縄張り宣言! 

縄張りを荒らす?ヒトにたいする挑戦状!かもしれません。

 

いやー 毎日いろいろありますね。

動物も、人間も!

生きるということは、重荷を背負って歩き続けることなのかもしれません。

 

 

これには目がテン! (+_+)

 

おあとがよろしいようで!