戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

日々修行

先日またも懲りずに

ビーチにいってきました

f:id:Naturalhistory:20191024165156j:plain

ざっぱ~ん

いってるところに・・・

 

でも

f:id:Naturalhistory:20191024165225j:plain

おかげで貝殻はたくさん落ちていました

 

波の都合でか

大きいものが溜まっているところも

f:id:Naturalhistory:20191024165325j:plain

そんなところからひろいあげると

f:id:Naturalhistory:20191024165407j:plain

f:id:Naturalhistory:20191024165001j:plain

イマイチ同定しきれないのですが

ベンケイガイやタマキガイやミタマキガイの数々が

 

f:id:Naturalhistory:20191024164846j:plain

マクラガイもたくさん><

 

きれいなところでは

f:id:Naturalhistory:20191024165634j:plain

f:id:Naturalhistory:20191024165647j:plain

マルヒナガイ

f:id:Naturalhistory:20191024165043j:plain

イタヤガイ

f:id:Naturalhistory:20191024165841j:plain

トマヤガイなど

 

まさにスポンジのもとだ~っと

さわると楽しい

f:id:Naturalhistory:20191024165925j:plain

カイメン(ジュズエダカリナ?)も拾えました

 

いろいろな出会いがありますが

これも戸隠でもみつかる貝化石などの同定の勉強がてら

ひろっては種類をしらべてふむふむといっているのです

 

でもそれもけっこう難しく・・・

 

ありふれた

三角形の貝

f:id:Naturalhistory:20191024170022j:plain

こいつが結構肉厚の貝殻で

成長脈もしっかりしていて

殻皮もなく

ふっくらしていて

 

これかな~あれかな~っと

図鑑やら資料とにらめっこしながら迷った挙句

ヤマトシジミにたどり着きました

シジミかいってつっこみがはいりそうですが

なかなか難しい・・・

 

でも 異地性の化石を同定するなら

波でけずられた貝を同定できないといけないので

日々修行中

 

ただ だれも正解を教えてくれないので

間違っていたら・・・・

 

でも 違うかも・・・