昨日、調査の帰り道、
館の近くの道路を車で走っていて
ちょっとした異変に気付きました。
ニセアカシアの白い花が枝からぱらぱら落ちてくる・・・!
通過しながらさっと見上げると、
一瞬なにか黒い影が動いた!!
思わず、路肩に車を停めて確認に。
案の状、やつでした・・・
木の上にいるのわかりますか?
サルです。
手を伸ばして花房をつかんでは
口に運んでいました。
ニセアカシアの蜜は、アカシア蜂蜜になりますから、
甘いのはお墨付き。
花房は山菜として、てんぷらにしてもおいしいです。
それが大量に咲いているのだから、
サルだって食べるようになるんですね。
じつは昔、サルの群れに囲まれて襲われたことがあるので、
個人的には苦手です。
このごろ見る機会が増えたのですが、
いたずらをしていくことも多いので、
いやだな~ と思ってしまいます(*_*;
また、先週のことですが、自宅の玄関口に
こんな足跡が残されていました。
ちょうどいい?泥の具合だったのか、
まだきれいに残っています。
誰だろう?
サイズ的にはタヌキ? ハクビシン?
くっきりしているのですが、
調べるのが案外難しいです。
それにしてもうちの玄関で、何をしていたのでしょう?
とりあえず、チャイムはならなかったはず・・・
なにかの恩返しだったのなら、
思い当たることが・・・
ない"(-""-)"
とりあえず、急な訪問はご遠慮願いたい。
そして、もう少しわかりやすく
身分証明を残していってください。
お願いします!