昨日出勤していない某職員は
出勤してツバメの巣を見て
1羽いな~いと少し寂しい気分に
するとときどき巣の近くにやってくる
くちばしの黄色いツバメを発見
このとき巣はやはり4羽
お昼前のことでした・・・
2時ころ
今日は暑いね~と百葉箱に
暑いわけです><
そんなくらくらしそうな陽気のせいか
巣のツバメが5羽に見えます
え?
みんなも5羽見えます?
じゃぁ やっぱり
戻ってきたようですね^^;
みんな巣立った後でも天候によっては
夜 出戻ってくることはあるようですが
1人先に巣立っといて戻ってくるとは
親はあと4羽とか思ってただろうに・・・
そうそう
今年は冬は雪降らず
春は雨降らず
梅雨は降りすぎて
夏は暑すぎてますが
なんにかが影響してか
館の池の噴水水道が開通し
池の中島から水が湧くように
池へそそいでいます
おかげで例年になく透明度が高く
ビオトープは掃除しなくてもよさそうなので
「ビオトープのお掃除」イベントは
「ビオトープの生き物しらべ」に変更して開催します
小さな池の生き物しらべなので短時間で終わるだろうと
午前中10:00~12:00での開催に短縮予定です
さらに
「自作トラップの池の生き物しらべ」も
例年は大昌寺さんの池に行くのですが
今年から館の池にも魚がたくさん湧いたので^^;
生き物調査の会場を館の池に変更です。
移動時間がなくなったのと
池の透明度が高いでの
生き物がトラップに入る様子も見えるといいな~