昨日 台風が発生し
前線が刺激されてか
一日くもに覆われたお天気
来館者も昨日とはうって変わって
ぽつぽつという感じ
実は昨日^^;
某職員はお休みなのをすっかり忘れて一度出勤
(*ノωノ)いそいそと帰宅し
家族で海までドライブ
ついでにビーチコーミングにいそしんできました
朝一で博物館に詣でたおかげか
これまで拾ったことのないものがひろえました><
一つ目は
ミゾガイ
大きくなればおいしくいただける貝だそうですが
この日はなぜか2cmほどの大きさのミゾガイが
10個ほどひろえました
海でなにがあったのだろうか?
つぎは
ギンカクラゲです
それはもうたくさん落ちてました><
見た瞬間に たくわん!って思いましたが^^;
ビーチコーミングの世界では割と有名なたくわ・・・
ではなくて クラゲで
なにしろこいつがひろえるとあるものがひろえるという
ジンクスめいたものがあるのです
おいらも期待して探したところ
ありました!
ルリガイです
実はこいつもはじめてでした^^
ジンクスすげ~
ついでと言ってはないですが
メノウも結構落ちていました
ちなみに・・・
この日ひろってきた貝は
実習生に同定してもらって整理したので
またまた楽させてもらっちゃいました^^
昨日の上越の海は
人も少なく
波もおだやかで
良いお天気に 良い風
かなり気持ちよかった^^
台風のあとには今回紹介している貝たちが
漂着することが多いらしいので
お天気が回復したらみなさまもいかがでしょう?