戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

今日は雨…

昨日の夜は空は厚い雲に覆われ、皆既月食は観察できず…

 

今日は梅雨らしい天気、朝から雨が降り出しました。

 

肌寒い一日となりました。

 

雨天だったので、ご近所の私立小学校の皆さんが来館…

 

昨年、見学していただいて案内もしたので、

今年は、個人個人で、ゆっくりと見学です。

 

スケッチをとったり、自由に興味のあるものを見学していきました…

そうなると、生き物系が人気です… 

ウーパーちゃんやスッポン君に興味津々の子どもが多かったようです。

 

今朝の視察では、雨の嫌いな館長は、速足です。

f:id:Naturalhistory:20210527162228j:plain

 

途中から結構、雨が強くなり始めたので…

 

秘書が悠長に撮影していると、ご機嫌がナナメです。

🐕「早く帰りましょう!」

 

しかし、この雨が植物たちが育つ糧となります…

 

視察路のいたるところに、イタドリが一斉に成長!

 

いや~早いな、こいつらの成長…(@_@;)

f:id:Naturalhistory:20210527162606j:plain

 

調べてみると、中国では、この茎を杖にするそうです。

茎の斑模様をトラにみたて、漢字では「虎杖」と書くとのこと…

 

🐕「へぇ そうなんだ~」 館長もお喜びです。

 

 

f:id:Naturalhistory:20210527163106j:plain

 

葉には薬効成分があり、痛みをとることができるとのこと…

 

傷みがとれる…から、イタドリ…となったというお話。

 

山のアスパラガスと呼び、独特な苦み成分を好んで食べる人もいます。

 

アメリカやヨーロッパにも広がり、

その成長の速さや強さから嫌われ者の外来種だとか…

 

🐕「日本で嫌われ者のオオブタクサみたいなものかのう?」

 

植物の強靭な繁殖力には、驚かされます…

 

その源は、水と土と太陽…

 

昨日の月食という現象や、曇って見えなかったのも

太陽という光源、そして地球と月という天体(土)の関係

そして、雲(水)との関係です…

 

 

🐕「太陽と大地、そして水に感謝しなきゃ!まずは大地の神様に!礼じゃ!」

 

f:id:Naturalhistory:20210527163014j:plain

 

 

 

今日も、おあとがよろしいようで…