今日は個人的には探しものを頑張った日でした。
この時期の探しものと言えば、
ぴかぴかのタンポポの花^^
すっと伸びたツクシ!
(頭は霜にあたったかな?)
と、野外で春探しが幸せですが、、、
そうした優雅なものでなく
ガチの探しものです^^;
片づけができない性分なので、
普段から無くしものが多いうえに、探すのも苦手><;
無理だろうとあきらめていたものが、
今日は奇跡が起きました!
ボランティアさんが作った紙漉きの和紙
(場所は絞れていたので、比較的楽に発見^^)
気が付いたらプランターがひっくり返っていて、
土の山に埋もれていたミスミソウの芽を5株。
(丁寧に土をどかすのが大変でした;;)
ちなみにこちらが親株のミスミソウです。
このもらい事故で
土の中のカエルを起こしてしまいました・・・^^;
そして最難関と思われたマツランの救出!
剪定された膨大な量の木の枝の山の中から発見されました!
ほぼ諦めていたのですが、神様はいました!
今日は三戦三勝!! 感激です><
じつは、明日も雪山に探しものに出かけるのですが、
(年度末なので余った有休を使って)
もう一日、幸運は続くでしょうか。
それとも今日で運を使い果たしたか・・・?
結果はご想像にお任せしたいと思いますm(__)m