今日は午後から雨降りです。
お盆も過ぎましたし、
これから秋の気配が強くなっていくのでしょう。
田んぼの水をぬく前にと、最後の調査を急ぎました。
田んぼの中や、近くの水路ではトンボたちも産卵に忙しそうでした。
オオシオカラトンボのペアです。
雄のしぶい青色が好きで、見つけるとうきうきします^^
お食事中のコガネグモ。
田んぼにいるクモでは最大級です。
小学生のころに読んだ科学雑誌に、
「クモは田んぼの害虫を食べるよい生き物」
と書かれているのを読んで、クモに興味をもちました^^
田んぼの中だけでなく、畔の植物も面白いです。
ツルボの薄紫色の花の集まりは遠目にもきれいです。
カヤツリグサの仲間の花は、まるで線香花火のよう!
(寝る前に部屋に虫よけの「かやをつる」ようすが、
となりの〇トロ にも描かれていました^^
昔は日常風景だったのですね)
小さな水生昆虫の同定のため、今日は顕微鏡でのぞいてみました。
体長3.5ミリほどの甲虫、コガシラミズムシ。
ちょこまかと水中を泳ぎ回る、せわしない昆虫で、
やっと顕微鏡で観察できたときに、
体の模様がきれいで感動しました!
こちらはコミズムシの仲間の幼虫と思われます。
同じ ~~ミズムシ という名前がつきますが、
水生カメムシの仲間です。
ところで、この虫、背中の模様が、帽子をかぶった
いかついおじさんの顔に見えませんか?
このブログを書こうと思ったのは、
じつは、この写真が撮れたからです^^;
いやはや摩訶不思議!
今日の雨も大きな災害にならずに、
そして、
無事にお米が収穫できることを祈ります(^O^)/