戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

昔の画像はおもしろい!

このブログでも、なんどか紹介していますが、

昔の画像は、なかなか面白いです。

 

柴犬館長もその一人…

 

秘書を通じて、昔の資料を集めさせています。

 

古い絵葉書、雑誌などに掲載されているものもそう!

 

🐶「今とはちょっと違っている? そこをみつけるのがおもしろいのじゃ…」

とのこと…

 

先日、仕入れた雑誌 昭和40年代のもの、

 

 

🐶「旅行画報… しらんなぁ…」

 

 

🐶「開通したすぐのバードラインじゃ、こんなに眺めがよいとは… どこじゃ…」

 

戸隠そば博物館「とんくるりん」のちょっと手前でしょうか?

 

🐶「ここはわしの散歩先じゃ… 蕎麦の花が満開じゃ…」

 

 

🐶「こんなものがあったのじゃ、地附山…」

 

遊園地まであったとの話です…

 

🐶「びっくりじゃが、眺めがよいなぁ…」

 

今はデジカメも、スマホもあって、すぐ記録できますが

 

昔は、そうはいきません!

 

写真をとるだけで、一苦労したようです…

 

そんな時代、写真による広報が一気に広まったのが、

20世紀初頭の日露戦争だといわれています。

 

当時の超大国ロシアとの戦争、負けるかもしれない不安もあり、

その様子をみんなが知りたがっていたので、写真入りの絵葉書が大ヒット!

 

昔、学校から拾ってきた絵葉書帳…

明治41年長野市城山で行われた博覧会のものに混じって、

日露戦争の記念絵葉書がありました…

 

大河ドラマ「国●り物語」から始まり、この作家の小説を読んでいた秘書は、

「坂の上の●」を連想させる絵葉書にちょっと感動です。

 


こんなものやあんなものもあって、

つい紹介したくなりました…

 

有名な28㎝榴弾砲… 東京湾などの沿岸の要塞にあったものを移設したもの…

 

 

この港の周囲の要塞を陥落させるため…

 

 

いろいろなものがありました…

 

 

いろいろと工夫が凝らされています…

 

さすがに、写真撮影ができなかった場面ですが…

みんなに伝えたかった、大切な瞬間だったのでしょう…

 

 

旅順を守っていたステッセル将軍が降伏し、

     乃木将軍と水師営で会見する場面は絵でした…

 


古い学校には、こんなものもが眠っていました…

情報伝達に欠かせない画像…

 

🐶「わしにはよくわからん話じゃが、おもしろいものじゃな…」

 

🐶「じゃが、ここは地質化石博物館じゃないのか?????」

 

今日のところはこのぐらいで…