戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

山には不思議がいっぱい…

2月6日 朝 素晴らしい晴になりました…

 

お休みなので

少し遅めの視察  陽の光はもう春のもの…

 

お山がよく見えます。

 

 

我々の生活を支える飯縄山

 

この第四紀火山の麓は、なだらかな南斜面で、湧水もたくさん…

 

そして、北西にそびえる戸隠山

 

 

海底が隆起し、硬い凝灰角礫岩や溶岩の部分が、切り立った峰をつくります…

 

この独特な形が山岳信仰の対象に…

 

 

柴犬館長もお天気がよいと、この山を見に行くために遠出を要求!

 

🐶「わしもこの山が大好きなのじゃ…」

 

そして、先日から不思議な地形が…

 

🐶「わしが見つけたのじゃ…不思議じゃ…」

 

戸隠連峰の南にある、荒倉山です…

 

地質的には、戸隠山とほぼ同じ地質です…

 

海底が隆起し、硬い凝灰角礫岩や溶岩の部分が、切り立った峰をつくります…

 

🐶「ミニ、戸隠山じゃ…」

 

山の中に変な形があるのに、お気づきですか?????

 

 

 

拡大してみると、馬蹄形の谷の中に、切り立った岩がろうそくのように…

 

🐶「不思議じゃ… なにか伝説がありはしないか…」

 

これは調べてみようと思います、

 

でも、大きく崩壊してできたような地形かと…

 

柴犬館長からのいただいた宿題です…

 

トルコやシリアで、M7.8の大地震があり、大きな被害がでているようです…

 

江戸時代末、この地域も善光寺地震と呼ばれる同規模の地震に襲われ、

 

多くの山崩れがでた、との記録も残ります…

 

🐶「そんなことが何回も何十回、何百回も起こって、海が山になったのじゃ…」

 

🐶「地球は生きておる、動くのが当たり前じゃ…」

 

 

昨日は、野暮用で長野市街地へ下りました…

 

今年は、諏訪湖では御神渡りの出現がなりませんでした

 

しかし、裾花ダムでは、氷結しています…穴もいくつか空いています…

 

🐶「寒かったし、ここは山影で陽も当たらないところだから…」

 

この険しい渓谷も、戸隠・荒倉と同じ海底火山の噴出物でできています。

 

戸隠山や荒倉山に降った雪が、解けてこうした深い谷をつくりました…

 

🐶「物語は、今もつながっておるのじゃな…」

 

 

🐶「しかし、あの穴は何じゃ…」

 

🐶「ダムの近くには、お善鬼様という鬼?がいたそうじゃ…」

 

🐶「お善鬼様が鋭い歯で、夜な夜な氷を割っているんじゃないか????」

 

柴犬館長の新説です…

 

人は、山とつなっがっていきてきた、というお話でございました。

 

今日も、おあとがよろしいようで…