4月14日 リハビリで長野市街地へ下ります。
ちょっと時間があったので、城山へ…
黄砂の後遺症があると思い、長野市街地を展望します。
まだ、黄砂の影響が残っています。
うすぼんやりとしています。
黄砂ももとをたどれば石英(水晶)です。砂漠の砂のほとんどは水晶です。
その細かく砕けたものが日本へも飛来します。
こすってしまうと、車が傷つきますよ、ということは
硬い水晶のなせる技…
その黄砂の飛来を観測している長野中央気象台にも参拝…
北側には地附山も見えます…
ここで、いろいろな観測をしています。
明治の中頃に、ここに気象台がおかれました…
桑や蚕の飼育には、気象観測が必要だったとのこと…
🐶「へぇ―そうなんだ…」
きょうは、一日中雨となりました…
博物館の標準木も散り始め…
下をみると、ピンクの花びらが一杯です…
チューリップは、花を閉じてひと休み…
しかし、博物館は雨が降るとお客さまが多め…
ボランティアの方々も集まって、駐車場が車で一杯に…
午後は石油地質学を学びたい、という若者が来館…
もちろんご案内しました、
保科五無斎が校長を務めていた小学校の出身で、
ココにも何度も来たことがあり、
地質系の学部に進学したとのこと…
それは、嬉しいことです…
長野と石油の話、フォッサマグナの地質と第四紀の大変動…
石油関係の文献も紹介しました…
「とても勉強になりました…ここにきてよかった…」
その言葉が聞きたくて、資料を集めたようなものです…
ここにきてくれてありがとう!
昨日も熱心に見て下さるお客さまがいて、お声がけをしたら、
なんと日本一の博物館の方でした…(@_@) ビックリです。
「ここの展示はすごい! 企画展もすごい!…」
すごく、褒めていただきました…
しかも、職員の方のご親戚とお友達でした…
その影響もあり、植物の研究を深めることができた…とのこと
世の中、いろいろと繋がっておりました…
🐶「お客さまには、やはり声をかけてみることが大事じゃ…」
🐶「これは、学芸員冥利に尽きる話… よかったな秘書よ…」
今日もおあとがよろしいようで…