昼間は猛暑ですが、
戸隠の標高920m前後では、朝は涼しくなり始めています
今朝は19℃ほど…
裾花川ぞいでは川霧?雲?が発生しています…
半袖シャツだと少し寒い… 秋はすぐそこまでやってきています
稲穂も、だいぶ首をたれてきました…
カボチャももうすぐ収穫ですね…
トウモロコシの食害も増えています…
せっかく犯人(獣)のにおいを柴犬館長が特定したのですが、
証拠として採用されないこともあって、
🐶「フン!」といって、今朝は通り過ぎました…
今朝、一番夏の終わりを感じたのは、この風景…
タバコの葉も収穫が終わろうとしています…
平成の初め、秘書が戸隠へ来たときはタバコ栽培が盛んだったのですが、
今では4軒ほどしか、栽培していないとのこと…
🐶「戸隠の消えつつある風景なのじゃな…」
今日は博物館の行事「化石を探そう…」の日、
両殻の揃った二枚貝の仲間や、
ブンブクウニの殻など、結構な化石がでました…
親子で夏の終わりを楽しんでいました…
その間、ヒマを見つけて、2階のベランダからツバメの巣を観察…
ヒナは4羽を確認しました…
親ツバメがホバリングして餌をあげています…
いつ巣立つのでしょうか?
玄関前のフンも大きくなり、投下数も増えています。皆さまお気を付けください…
秋をつげる「ケイトウ」の赤い花…
🐶「なぜ、ワシの下半身しか写さぬのだ… この、未・熟・者…」
愛らしいお顔を、つい写し損ねました…
すみません、館長…
🐶「もう、おぬしとは散歩しない…」
でました、拒否柴のポーズです、
こちらはうまく撮れました…
🐶「そんなことで、ワシは騙されぬぞ… 許さぬ、ガウガウ、ガウ…」
今日もおあとがよろしいようで…