某放送局で、当館の企画展「牧野富太郎博士と戸隠の植物」が
27日で終わる、とのニュースが流れました…
「トガクシソウ」が連続ドラマの中で取り上げられたり、
牧野さんが実際、戸隠で採集した標本がみつかり、
お借りできて展示できたりして話題にもなりました…
主人公と対立した東大教授が〇辺教授という姓で登場し、
なんの因果か、当館職員と同じものだったり…
その田〇教授も、今朝のドラマで新聞記事で水死が確認されたようです。
🐕「全然、秘書とは関係がないのじゃが… ちょっとショック!」
この企画展で、いままで、
当館にきたことの無い年齢層の方が、来館いただきました。
某放送局のおかげもあり、
終末効果も加わり、平日ながら来館者は多めです。
今日は、昼寝を我慢してこの博物館に来た、というお客様も…
🐕「ありがたい、ありがたい…」
この博物館の存在が、だいぶ広まってきたことを感じます。
🐕「我が館は、一粒で2度おいしい… また来たくなる博物館じゃ」
地域密着型ですが、広がりのある展示…
戸隠そばもどんどん成長しています…
蓼の花もきれいに咲きました…
🐕「蓼食う虫も好き好き、いろんなお客様がいらしゃるのじゃ…」
柴犬館長は、なんでも食べます
朝からモリモリと、よく食べます。
🐕「日本犬は、よく食べ、よく眠り、よく遊ぶのじゃ…」
くるりんと巻いた尻尾が元気な証拠…
ここで、皆様に、ご報告です。
柴犬館長も、噂の企画展を見学したい、牧野先生になりたいとの希望で、
企画展最終日、8月27日(日)12時30分から1時間程度、
久しぶりに出勤します…
柴犬館長に触れあうこともできますので、ぜひお立ち寄りください。
🐕「わしも昼寝をあきらめ、人気の企画展を見るので、よろしく…」
今日もおあとがよろしいようで…