台風13号が接近していたと思ったら、昨晩、急に熱帯低気圧へ…
大雨で被害が出ています…
被災された方にお見舞い申し上げます…
今日は夕方から消防団の皆さんの前でお話…
長野盆地は、地質的に水の集まる場所なので、ご注意を!
という内容です。
最近この手の依頼が増えています…
地球沸騰の時代だからでしょうか?
今朝は、台風が消滅した後の戸隠を視察…
🐕「こりゃナンじゃ?… ビニール片か?」
🐕「違うぞ、これは、ヘビの抜け殻じゃ…」
台風接近中でしたが、脱皮の時期が来てしまったのでしょう…
先に歩を進めると、各所で満開を迎えたソバが倒れています…
大きく育っていたためか、段差が生じたように見えます…
こちらもです…
昔の人々は、台風のことを野分といったそうですが、
まさしく野の草が分けられていました…
復活してほしいものです…
博物館周辺も秘書がチェック…
なぜか、ひょうたん池にバッタがお休み中…
クロゲンゴロウも水泳中でした
🐕「未熟者… もっとズームしないとわからんぞ…」
お叱りのテレパスが届きました…
🐕「なんじゃ、こりゃ…」
しまった、柴犬館長には内緒の実験中でした…
今は詳しい話ができませんぬ…
🐕「この柴犬館長に、内密の実験じゃと…いったい何を隠しておる…」
いえいえ、こればっかりは終わりましたら、ちゃんと報告を…
🐕「隠ぺいか… かえって来たらお仕置きじゃ…ガウガウ…」
手ぐすねをひいて、柴犬館長が待ち受けているようです…
はぁ~ 今晩もか… タメイキ… お話のあとなので、帰りが遅くてよかった…
今日もおあとがよろしいようで…
追伸
今晩のお話のパワポをつくりながら、息抜きでこのブログを書いております…
野分のあと、蒸し暑い戸隠からでした…