今日は、ある場所で森の中をうろつきました…
一本、一本確認していくのですが、
変わった形に捻じ曲げられているものもあります…
どうして、こんな形に… 「なにかあったのか劇場…」
こちらにも、こんな変わった形の木がみられました…
モミジの木におおいのかなぁ? しぶといのかなぁ?
この木はよく見ると、フシギな模様が樹皮に刻まれていました…
なんじゃ、こりゃー と思わず叫びたくなりました…
フシギ、不思議… 世の中、わからないことだらけ…
直径1mを越えるミズナラの木にも触ってきました…
風格があって、素晴らしい… 元気をもらいました…
よく見ると、可愛いキノコも共生しています…
コケもキノコも、樹木と共生していて面白い…
ミズナラの木の根も、巨大化していて、板根のようです…
これは、これですごい!
こうした巨木を見る時は、雪のシーズンが多いので、
これはこれで感動です…
戸隠の森には不思議なことがいっぱいです…
最後に、観光協会の方からいただいた画像を紹介します。
点々と残る足跡…
通報された方は、誰かが裸足で歩いたあとだ…とのことでしたが、
ツキノワグマの足跡ですね…
森の中から出てきて、泥だらけの足で歩いて行った模様です…
トコトコ トッコトコット…
白い貝殻のイヤリングでもみつけたのでしょうか…
今日もおあとがよろしいようで…