今年はいつもと違うね~と
毎年のように言っている気がしますが
中でも違う年な気がします
今日はそんな中でも荒れた日
朝は割とよいお天気
でも西の空はどんより
昼前には曇り
昼頃には雨が降り始め
2時ころには
雪が・・・ ついに来たか
と おもいきや
30分もすると 晴れた
でも 気温は低く こんばんは凍るね~
みなさま運転には気を付けてくださいね
そんな天候の荒れた土日ですが
ここの名物職員はある団体のご案内を
2日間かけてじっくりとおこなうそうで
雪が降ろうが 槍が降ろうが お客様を楽しませるため
しゃべり続けています
(ご苦労様です 明日も頑張ってください><)
で
午後は一人留守番状態の某職員は
ネタに困ったので^^;
先日雪の降る中いってきた
キノコとりの写真でもあげて
お茶をにごさせていただきます><
戸隠の某所にて
進む キノコ探検隊
某職員はキノコは撮る方が好きで
撮るのも食べられないものが多いです
なぜか そっちの方が可愛く感じるもので^^;
たとえば
なんかかわいいとおもって撮ったもの
(種類は知らん^^; サルノコシカケの仲間)
松かさのように落ち葉とのコラボもなんとなくきれいって撮ったもの
(種類は知らん これもサルノコシカケ系?)
枝にくっついていたもので 裏側が何かの口みたいでかわいいと思って撮ったもの
(種類は知らん>< なんの仲間かもわからん><)
なんか輝いて見えたので撮ったもの
(種類は知らん さっぱりわからん><)
落ち葉に擬態したキノコ のように見えたので撮ったもの
(もちろん 種類はしらない 調べる気もなかったりする^^;)
もちろん食べれるものも 撮った でも
何タケかも忘れた(ナラタケだったか????)
そんな博物館職員もいるのだ
なんでか 植物とかキノコとかは覚えられない・・・
いや 覚えても 寝ると忘れる・・・
ただの老化かな~
おあとはよろしくないだろうが
本日はこれにて どろん