戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

新年度 始まる…

2024年度 最初の開館日です

 

職員の辞令交付や新しく戸隠に赴任された学校の先生方がご挨拶に見えられたり、

 

もちろん春休み中ですので、お客さまも来館!

 

じつは、昨年度、当館は最高入場者数を記録しました!

 

この公共交通機関のない、山奥の博物館にしてはすごいことです…

 

ネットの評判などで、大勢来館いただいたことが原因かと…

 

 

🐕「ワシのかわいい姿も、評判なのじゃ…」

 

閑話休題

 

年度末、寒さの続く戸隠を離れ、地層大国、千葉県に行ってきました…

 

 

 

南房総でもようやくソメイヨシノが咲き始めました…

 

 

初日の目的は… ここ…

 


当日の午前中 強い雨がたくさん降ったので、

狭い道に倒木があり、直接はいけません…

仕方なく、歩いて進むと…

 

 

千葉県天然記念物を示す石碑

 

 

その横には、檻があって、中にはサンゴの群れがあります

 

 

 

縄文時代の中期、千葉県までサンゴ礁があったという証拠です。

 

 

 

子どものころ、この話を聞いて、ビックリしたことを覚えています。

 

 

館山城が望める山間地、標高20m 海岸からは1キロメートルほど離れています…

 

館山湾の海面が高い時代があったことを示します

 

 

それを実際にみることができ、少々感動しました…

 

今年の正月の能登半島地震で4m隆起したことと結びつきます…

 

千葉県の南部は、フォッサマグナ地域の南部にあり、

 

その後の隆起が激しいところ…

 

地震のたびに隆起を続けてきた、地殻変動の激しい場所です…

 

 

柴犬館長秘書の出身地でありながら、きちんと学んでこなかったことを反省!

 

地層がよく露出しており、各所にお堂も建てられているのに…

 

今回は、そうした海底が盛り上がった場所の地質現象や名所を見てきました…

 

少しづつ紹介していきますので、ご期待を!

 

🐕「なぜ、ワシをおいて行ったのじゃ… ガウガウ…」

 

柴犬館長への報告書でもあります… 皆様もご一読を…

 

今日は、このへんで…