館山市で沼サンゴをみたあと、向かったのは鋸山です…
標高329,5m
長野県庁の標高より低い山ですが、千葉県では高山…
この山は地層でできています…
硬い砂岩や礫岩が山を作っています…
いたるところで、縞々観察できます…
🐕「こりゃ、おもしろいなあ…」
昔は、石切り場でもあったそうで
「房州石」という形で石材として利用されていました…
江戸時代後期から石が切りだされていたそうです…
硬い砂岩を切り出して、利用されていた場所には、
現在、大きな観音様(百尺観音)が彫られています…
近くには、日本一の大きさをほこる大仏様もあります…
🐕「いやいや、ありがたい、ありがたい…」
伝説では、聖武天皇の命で、行義が開いたとか…
古いお寺でもあります…
最近はこの風景が人気なのだとか…
観音様の横にみえました…絶壁の一部が飛び出しています… 「地獄のぞき」
🐕「ひゃー こわいこわい…」
撮影スポットとして、行列ができていました…
🐕「こりゃ、すごいジオじゃ…」
もちろん、戸隠山と同じような修験の寺で、奥の院もありました…
たくさんの石仏も彫られています…
観光地として整備されており、歩きやすい道となっていたり、
難所にはこうしたトンネルなども掘りぬかれています…
アップダウンの激しいコースを回りましたが、
戸隠と同じ時代のジオに触れたい、という欲求もありましたが、
なぜ、ここに行きたくなったのか…
🐕「今日は、ここまでじゃ… 続きは明日のお楽しみ…」
柴犬館長の命とならば、やむをえまい…
今日はこの辺で、おしまい… (その3に続く…)