今日も、千葉県 地層の旅の続きを…
なぜ、鋸山に行ったのか…
1、戸隠山とほぼ同じ時代の地層が隆起してできた山であること
こちらは、不動の滝です…
2、山岳信仰との関係が深いこと
差別浸食でできた窪みには、石仏がたくさん!
いっぱい過ぎて、ゆっくりとはみていられません…
そして、一生忘れられない大きな思い出があるからです…
50年以上も前のこと…
小学生の遠足か?臨海学校?だったかで、この鋸山に行きました…
百尺観音や大仏を見た記憶があります…
こちらは、ロープウェイから見た内房の海…
この海岸で、なんと、古銭を拾ったのでした!
忘れもしない、「寛永通宝」
そう、当時見ていた銭形平次が投げていた江戸時代の銭です…
運命的な出会いを…しました…
それが、その後、銭にこだわるようになった出会いでした…
小銭がジャラジャラあると、楽しい気持ちになります…
ウイスキーの大瓶に小銭をためたりもしていました…
電子マネーや仮想通貨などない、アナログな時代の思い出…
鋸山のロープウエイもまだ健在でした…
そこでは、今では滅びたはずの「硬券」が使われており、
乗るときに、パチンと鋏を入れてもらいました…
「あ、あ、この音…」、とっても懐かしい響き…
🐕「何をかんがえておる、このジジイは…ワシには理解不能じゃ…」
柴犬館長からこんなテレパスが届いたので、
ロープウェイの駅で、こんなお土産を買ってしまいました…
ちょっと柴犬っぽいです…
🐕「なんじゃこりゃ…カ・ワ・イ・イ・ぞ…」
この旅で、興奮しすぎてこんな画像もさらしてしまいます…
🐕「ワシを置いていくようなものの顔など見たくはないわ…この未熟者…」
今日はおあとがよろしくないようで…
【まだまだ紹介したい出来事がありますが…連載ではありません、
不定期で紹介します】