8月30日(日)で終了した企画展の撤収作業を行いました。
と言っても、2Fのワークルーム2への引っ越し作業がほとんどです。
飼育していたほとんどの生き物と水槽をなんとか移動しました。
移動した結果水槽数が30を超えました。
飼育種数は全部含めると60種近くになります。
(ちなみに企画展は50種ほどでした)
ところせましと水槽が並んでいます。
なかなか壮観です。
ヤゴです。もちろん生きています。
移動前は茶色っぽい普通の子でしたが、
移動後に、輝くような白に変わっていました。
今は物陰にかくれていてよくわかりません。
この変化は脱皮前の前兆?っと考えていますが、
ご存知の方は教えて下さい。
行方がわからなかったオオルリボシヤンマの抜け殻がみつかりました。
ロッカーの天井にぶら下がっていました。
秋の企画展で支障がなければそのままにしておきます。