今日は秋晴れの気持ちいいお天気でした。しかし既に数日前に初雪があった戸隠、こういうお天気のいい時に、冬ごもりの準備をしっかりとしておかなくてはいけません。
今年博物館でカブトムシを飼育していた水槽の土を掘りだしてみると、既に幼虫が3cmほどになっていました。
2零幼虫のようです。これを個別の容器にそれぞれ移して堆肥をたっぷり入れました。これから越冬して来年成虫になるまでに、どれくらいの堆肥を食べるか測ってみたいと思います。来年の夏の企画展で、こうしたカブトムシの生態を展示したいな、と計画中です。
それから、トガクシソウ(トガクシショウマ)が植えられているプランターを、花壇の土の中に埋めました。
来年の芽には直接外気にさらされないように、軽く落ち葉もかぶせておきました。春に無事、きれいな花を咲かせてくれることを期待しています。