明日から冷え込みが厳しくなるそうです。
今のうちに冬越しの準備をしなくては、と
スコップを片手に、鉢を土に埋める作業をしました。
この上に、寒冷紗、落ち葉、土を少々かけて、
来年の4月までお休みです。
水槽のアカハライモリたちは
水が冷たくなってからは、
上陸している姿をよく見ます。
毎日微妙に違うポージングをしていて、見るのが楽しみ^^
なぜか視線は常に上向きで、
思わず、
「明日へ向かって!」
といった吹き出しをつけたくなります^^;
野外の動物たちも冬越しの準備なのか、
道際でごそごそエサを探している姿をよく見るようになりました。
仕事帰りの暗くなってすぐの時間帯に、
先週は、5日間の勤務で、
全ての日の帰り道で動物に出会ってしまいました!
タヌキが5回、ウサギが1回です。
5日目は本当に会えるのか、いたら写真にとれないかと、
スタンバイしながら運転していたので、
本当にいた時には感激しました。
気づいた時には道から田んぼに移動してしまったので、
ぼんやりとしか写りませんでした。
左に向かって歩いているタヌキです・・・
さて、今日の帰り道はまた会えるでしょうか?