戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

根性柳

今週は少し暖かいみたいで

f:id:Naturalhistory:20181218145843j:plain

お池の氷もとけました

 

泥がたまったな~

でも来年はビオトープのお掃除はお休みかなと

考えながら見上げると

岸辺の柳がずいぶんと大きくなっているのに気づきました

f:id:Naturalhistory:20181218145828j:plain

f:id:Naturalhistory:20181218162629j:plain

3m・・・いや4mにはなっているでしょうか

根元もけっこうしっかりしてきてる・・・

 

 

2009年2月21日には

f:id:Naturalhistory:20090221113310j:plain

島の柳だけで 影も形もなかったのです

 

島の方は何度か繰り返し行っている

ビオトープ整備でダメージを受け

枯れないまでも成長はストップした様子

(一番上の画像をみてみると寂しい感じに)

 

いつから生えてきたっけと・・・

記録画像をひっくり返してみたところ

f:id:Naturalhistory:20121228214952j:plain

2012年12月28日の松の剪定の様子をとらえた画像に

1mくらいに育っている柳がうつっていました

 

ってことは

2012年、2011年のどちらかで

芽生えたのかな?

 

 

2016年6月12日には

f:id:Naturalhistory:20160612094721j:plain

根元はまだまだ細かった様子

今ほどではないですね

 

立派になったものだ

 

ただ成長を喜んでもいられない><

 

岸のコンクリートを壊されたら

池の水が漏れちゃうので

 

そろそろ考えないといけないかもしれません

共存の道があるのかどうかを