令和3年3月3日
今日は楽しいヒナ祭り…
ですが戸隠は雪!
下界では河津桜が咲いている、とか梅が、とかいうニュースが…
昨日の雨は、午後から雪…
今朝はうっすら積もっていました。
この気温の乱高下は、なんじゃ!
体がついていきません。
そんな3月のスタートですが、
2月末日、奥社の杜をあるいてきました。
鏡池の上はこんな感じ、晴れると最高!
イヤー、今年の冬を締めくくるにふさわしい風景でした。
こんなに天気に恵まれたのは、珍しいこと…
一緒に行った、幸運の持ち主のパワーかも…
しかも、この好天なのか、たくさんの飛行機雲が見られました…
これだけではありません。たくさんのジェット機が飛行機雲を作っていたのです…
ユー〇ンの世界かと、錯覚するようなお昼休み…(古いね!)
それとも、「〇の豚」の世界か?
飛べない豚は、ただの豚か?
(森山さん、ファンでした… 合掌)
ひょっとしたら、このコロナ禍で、
遊覧飛行…戸隠山を上から見学か?
それとも、ブルーインパルスのお祭りか?
脳内妄想が広がります。
しかし、帰りは現実に遭遇…
えっ、何これ????
キツツキの削り跡です。
この跡は新鮮すぎる… さっきまでこの木をつついていたのでしょうか?
キツツキ祭りでしょうか?
よく肩がこりませんねぇ…
不思議な現実が広がります。
人間とは違う価値観と、行動が見て取れます。
「モノサシ(価値観)は、みんな違う!」
これが現実なのでしょう!
こんなコブも発見!
コブ祭りでしょうか?
人間の価値観だけがすべてではないぞ!
価値観という言葉すら、人間本位なのかも…
そんな当たり前のことを、今年の戸隠の森で学びました…
人は、自然なしには生きていけません…
いろんな価値観を学ぶ必要がありますね、
それがSDGsのスタートなのかもしれません!