戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

おどろきのボランティア研修

先日 今はボランティアさん向け研修イベントとなっている

ビーチコーミングと海の生き物観察に行ってきました

f:id:Naturalhistory:20190528165427j:plain

田んぼに映る山並みも美しく

いいお天気すぎる日でした

 

 

普通に貝をひろっている某職員とは違い

f:id:Naturalhistory:20190528165529j:plain

当館のボランティアともなると

ひろうものも一味違い

f:id:Naturalhistory:20190528165621j:plain

シカの歯やら

f:id:Naturalhistory:20190528165701j:plain

ヤシの実までひろってきます

 

すごいな~

うちのボランティアはと感心しきり

 

そして

今年はさらにすごいことが!

 

移動した先の海岸でのこと

f:id:Naturalhistory:20190528165759j:plain

浜辺は砂浜からすぐに海藻が生えひろがっているのですが

f:id:Naturalhistory:20190528165846j:plain

ちゃんとしたカメラがなくわかりにくくて申し訳ないのですが

f:id:Naturalhistory:20190528152439j:plain

大きな白い四角はビニールですが

それ以外の白いものや波紋が広がっているところは

すべてイワシです!

 

事情はよくわかりませんが 

イワシが海藻の上で大量にアップアップしているのです

 

また浜辺にもイワシが泳いでいて

少し岸寄りに追い込むと

砂浜に打ちあがっていく有様

 

もう こどもたちは

イワシに群がり取り放題状態でした

 

某職員もこんな状況ははじめてのこと

まさかイワシを手づかみでつかまえられるとは!

 

それにしてもなぜイワシはそんな状況に・・・

 

海水温は極端に高いわけでもなかったので

暑くておかしくなったわけではなさそうなのですが・・・

 

10年ほど通っている海なのに

はじめてのことが多くてびっくりな1日でした

 

ちなみに現地集合現地解散なので

ボランティアさん以外でも参加することは可能です

そのかわり特にお世話も指導もありませんけど・・・

気になったら 来年 お問い合わせください