今朝、落ちていたオオウバユリの実の中に、
テントウムシを見つけました。
まだ寝てたいよ~~
と言う声が聞こえてきそう・・・
さて今日は一日、古文書の整理で戸隠支所におこもりでした。
この作業も早一年がたちました。
ようやく全体像が見えてきました。
なかなか大変なものです^^;
支所の3階の展望スペースから
飯綱山の雪もだいぶとけました。
東側は遠くの林の間から畑がみえます。
この畑があるところは、じつは休みの日の散歩コースの終着点です。
先日、月曜日にその畑側から見たのがこちら
戸隠山をバックに、支所の建物が目立っています。
さすが戸隠の中心地、といったところでしょうか。
中央の三角屋根の下に展望スペースがあります。
いつもは見上げる建物ですが、
今日は、ここに立っているかと思うと、
ちょっと優越感がわきます^^
散歩のときにはスギ林のわきも通ります。
見上げれば、もうすぐ咲きそうなつぼみがたくさん・・・
そういえば、先日の観察会の下見では、
奥社の杉並木の下に、ムササビがスギのつぼみを食べた、
かわいい、ころころうんちがたくさん落ちているのを目撃しました。
ムササビさん、もっと食べて!
と 木にむかって勝手な念を送ってしまいました。