この4月から、勤務時間が微妙に変わりました。
これまでより、仕事開始が30分遅いです。
さてこの時間に何をするかが悩みどころです。
家のちょっとした掃除、
晩御飯の下ごしらえを少々・・・
ぐらいをすると、有意義なのですが、
いったん座ってノートパソコンを開いたりすると
時間が半端になって何となく損した気分。
先日は夢中になりすぎないように気を付けて、
車の中で読書をしてみました。
通勤電車の中で本を開いていた都会生活時代を思い出します^^
そんな模索がつづく中、
今日は、通勤途中に車をとめて花の写真を撮ってみました。
出勤時間のピークとずれるので、とめやすいのも利点です。
お目当ては、満開のフサザクラ。
サクラの仲間ではありません。
フサザクラ科なので、何の仲間とも言い難いですが、
谷川沿いにみられる野生の樹木です。
キブシも、ちょうど満開です。
どちらもちょっと地味目な花ですが、
春が来たことを教えてくれる、好きな花です。
いつもなら運転しながら窓越しにチラ見するだけだったので、
じっくり見られてよかったです^^
先に咲きだした ダンコウバイもきれいでした。
余裕のある朝も、なかなかいいものです。
と、余裕があることを言っていられるのは今のうちだけで、
慣れてしまうと結局後ろにずれて、
慌ただしくなりそうなな気もしています・・・