戸隠地質化石博物館の日記

博物館周辺での日々のできごとを、地質、植物、動物などの各担当者が書いていく日記です。

だましだまし

ここのところ2Fの水槽たちの調子がちょっと・・・

 

新館開館前から使っている子もいるし

もらったのもあるし

経年劣化があるのはしょうがないのだけれど

f:id:Naturalhistory:20201212151541j:plain

日々蒸発していくのである程度減ると水を足すのですが

給水するたびにどこかでもれているなと思っていたけど

なかなかどこから漏れてるかがわからず

ほっといたら机がかなりやばい状況に><

 

実はそんな水槽がいくつかあって^^;

そういう水槽には上限水位というものが存在しています

 

どういうことかというと

ある閾値を超えて水を入れると

その圧力で水が漏れるので

その閾値を超えないようにするというもので

 

通常こいつは

ガラスとガラスをつなぐシリコンの経年劣化で生じる場合が多く

f:id:Naturalhistory:20201212152842j:plain

リセットして、シリコンを張り直すのが最も良いのですが

 

生き物はうつせない状況だと

できることは簡単な対処法としての

水位を下げての飼育やレイアウトなどになってしまいます

 

ふと気づくと

そんな水位調整水槽が 6つ 

回ってることに 気が付きました^^;

 

今のところ水槽は全部で18 回していて 

シリコン張り直しが5つなので

無傷の子は7つだけ・・・

うち2つは120㎝の水槽で備品購入したもの

残り5つは中古品の流用です

 

けっこうやばくないかと思ったのは

濾過の部品を破壊してしまい^^;

自作で外部ろ過器をつくるはめになったときです

f:id:Naturalhistory:20201212152829j:plain

(自作濾過槽)

中古品使いまわしで

無理やりポンプやホースをつないで

ポンプアップしている状況^^;

 

そろそろ企画展でもして

水槽やらなんやら買ってもらわないと

まずいかもしれない・・・

 

でも来年は違う企画展だから

再来年かな~

 

それまでもつのだろうか・・・

ちょっと不安